今日はちょっと変わったサービスの紹介。以前見かけて気になっていたので。REEAST ROOM(リーストルーム)は物を破壊できるアトランザクションサービス。コンセプトは「本能的自我を表現する空間」で、「やってはいけないことができるテーマパークの創造」をビジョン。なかなか他では体験できない以下…
アーカイブ: 2020年7月
衛生写真を活用して屋根修理の見積もりを算出する「Roofr」
屋根の修理って大変です。費用がいくらかかるかもわからないですし、誰に頼んだら良いかもわかりません。それを衛生写真と一括見積りで改革するのが、Roofrです。Roofrのサイトで住所を入力します。すると、Roofrは衛星画像を利用して、あなたの家の屋根を表示し、それを状態を測定します…
普通の履歴書よりも見てもらえる動画の履歴書「VCV」
もしあなたがアメリカで就職を検討していて、最高の方法で自分をプレゼンテーションしたいと思っているなら、VCVの利用は候補の1つかも。VCVを使うと、無料で動画の履歴書や職務経歴書を作成することができます。Instagramのストーリーを作成するのと同じくらい簡単だとか。VCVからの4つの質…
売れ残った服を福袋にして販売する「Lost Stock」
世界的なパンデミックにより、多くの労働者が職を失っています。アパレル業界はもっとも影響を受けた産業の1つです。現状、世界で約3000億円以上の衣料品の注文がキャンセルされており、このままでは、それらの服は廃棄となり、埋め立てるしかありません。そこに対して、Lost Stockは、70ポンド…
火葬や埋葬の代わりに堆肥葬を提供するRecompose
Recomposeは、死者向けのサービスです。今まで人が亡くなると、日本では火葬、欧米だと埋葬で弔っていました。そのような慣習に、2012年、建築家だったカトリーナ・スペードが疑問を感じました。従来の埋葬方法である土地の割り当てや大規模な見送りの手続きなどは、彼女にはあまりにも意味のない行…
低所得者の方に電力を提供する「Simpa Networks」
今日はインドのお話。インドの多くの場所では電気へのアクセスが限られており、灯油ランタンを使って光を得ていました。ただ、灯油は、健康や環境に安全とは言えません。そんな中、Simpa Networksは、そのようなエネルギーなどのインフラが十分に届いていない人々を対象に、太陽エネルギーの分割払…
賞味期限の近づいた商品を安く提供する「Chowberry」
今回、ご紹介するのは「Chowberry」というナイジェリアのサービス。これを使うと、ナイジェリアの低所得者の人々が小売店から、安く食品を手に入れることができるようになるサービス。小売業者は、在庫管理バーコードを使用してアイテムの賞味期限をトラッキングします。そして、賞味期限が、近づくと、…
高校生スポーツのコンテンツプラットフォーム「overtime 」
Overtimeは若者向けのスポーツコンテンツ配信プラットフォームです。特徴は、高校サッカーや高校バスケットボールを中心とした若いアスリートに焦点を当てている点。配信はマルチチャンネルで、overtime以外にも、、Instagram、Facebook、Snapchat、Twitter、T…
飲食店の予約や代理購入など困ったことをLINEでサポートしてくれる「Mendo」
毎日忙しく暮らすビジネスパーソンに向けた、日常生活におけるあらゆる困りごと・面倒ごとを解決するオンラインパートナーサービス。LINEを活用したチャット形式のオンラインサポートを提供する。主に「飲食店予約」や「旅行手配」、「代理購入」を中心に対応。その他にも料金プランに合わせて、あらゆる手間や負担を…
家庭菜園のためのコミュニティ「GrowIt!」
GrowIt! は、家庭菜園が好きな人のコミュニティです。このコミュニティでは、家庭菜園に必要な多くの情報を教えてもらうことができます。たとえば、植物の種類を改善のアドバイスをもらったり、手入れをしたりする方法などを共有しあったり。現在、100万人以上の人が利用し、アプリのDLも50万を超…