毎月、色々なハンバーガーが送られてくる「Randomburger 」

アメリカには50,000店舗のバーガー屋があるのだとか。計算すると人口10000あたり1.6店舗。でも、残念なことにほとんどのアメリカ人は全米のハンバーガー店舗のうち0.5%も食すことはありません。そこで、この「Randomburger(ランダムバーガー)」の登場です。

Randomburgerは文字通りランダムにハンバーガーを届けてくれるサービス。これまでに出会ったことのないハンバーガーを食べることができるかも。

Randomburgerに登録するとまずアンケートが送られてきます。このアンケートは普通の質問票ではなくちょっと面白い仕掛けが施されており、利用者の味の好みを知るために使われます。その後は利用者の好みを元に月に一回ハンバーガーが届けられます。Randomburgerはアメリカ発祥のサービスですが世界中で登録でき、インド・中国・アフリカ大陸、そして日本でも登録可能です。サービスの仕組みは公表されていませんが、Randomburgerの運営が利用者にお届け可能なハンバーガー屋と運送業者に注文してバーガーが提供される仕組みと考えられています。

料金は、4つの基本プランがあり、15ドルで月に1個、20ドルで月に2個、40ドルで4個、60ドルで6個。ちなみにお届け日は月1回なので、月に4個のプランで毎週1個ずつ届けてほしい場合はオプション料金が発生します。支払いはクレジットカード決済。

ということで、ネタのようなサービスでありながらも、最近のサブスクリプションという点で、LTVの高いモデルを用い、また、世界中で展開できるというユニークな機能を持ったサービスです。

日本でも、サブスクリプションでお菓子などが届くサービスはありますが、今後、このような特定のモノが届くモデルもあるかも?個人的には、ベーグル好きなので、ランダムベーグルに期待です

»Randomburger

お知らせ

以下のメディアで更新情報をお伝えしているので、ぜひフォローしていただけると、とっても嬉しいです!

関連記事

  1. 誰よりも優れたプレゼン・スピーチを 「Orai」

  2. 自分の好みを入れるとワインをおすすめしてくれるWinc

  3. ボランティアを簡単に探して参加できる「Point」

  4. 低所得者の方に電力を提供する「Simpa Networks」

コメントをお待ちしています。

コメント

ABOUT

世界中で話題のビジネスアイデアやアプリ、サービスをほぼ毎日、紹介します。

ソーシャルメディア

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る